#camera #カメラ #leica #nikon #sonya #JAPAN 、、、、、、、、 🍊(⌒-⌒; )🍊 🍌🍈 🍊 (⌒-⌒; )💦 、、、、、、、さあ、カメラと一緒に外に出よう!

オレンジカメラ

🍊 カメラと一緒に出かけよう❗️

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【即納】Nikon D850 ボディ
価格:313031円(税込、送料無料) (2020/2/23時点)


京都 鴨川納涼祭り2019 って楽しい

f:id:tourscamera:20190803221631j:image

令和元年8月3日(土)17時に京都鴨川に行って来た。

もちろん鴨川納涼祭りに行くためだ。

暑い‼️

本日持参のカメラは、sony A7ⅱ  。

先日、sonyから、A7RⅣの発表があった。なんと私のカメラは、2世代も前のカメラとなった!

レンズは、contaxのdistagon 25mm F2.8。マウントアダプターで使っている。

 

ああ、ただ、ただ、暑い❗️

京都の夏は、夕方5時でも、恐ろしく暑い。

f:id:tourscamera:20190803222640j:image

阪急の河原町駅で降りて、地上に出ると、いきなり暑い。

四条大橋の手前から階段を降りると、鴨川沿いにたくさんの出店が出ていた。

f:id:tourscamera:20190803223004j:image

やや、三条大橋寄りに全国の京都県人会のブースがある。

長崎県のブースでは、人気の長崎カステラが飛ぶように売れている。

近くの京都高島屋でも買えるのだが、少し安いのだろうか、、

販売担当の人たちは、なんだか慣れない感じだが、楽しそうだ。

話をしてみた。カステラだけでなく、皿うどんや漬け物も売れているが、長崎直送のカステラが一番人気とのこと。

焼酎をご馳走になって、三条大橋まで歩く。その先は、お店はない。

Uターンして、四条大橋に向かって歩く。

f:id:tourscamera:20190803223836j:image

納涼床が右手にせり出している。

時刻も18時を過ぎて、少しだけ暑さも和らいだ。

納涼床で食事するのは、18時半過ぎがいいようだ。

納涼床から鴨川を眺めながら、冷たいビールを飲むと、最高だろうなあ、とか思いながら、歩く。

f:id:tourscamera:20190803224323j:image

納涼床のすぐ下の土手で座って飲んでる人たちも多いなあ。

インバウンドの旅行客が目につく。

f:id:tourscamera:20190803224507j:image

焼き鳥、片手に、ビールを飲んでる。

途中の狭いステージで、ミニコンサートが開かれている。

京都の夏の風物詩。なんだろう。

f:id:tourscamera:20190803224757j:image

17時近くなって、鴨川からの風が気持ちよくなった。

いいお祭りだ!と思う。

少し前の、とんでもない暑さのことは、もう忘れかけている。

 

また、来年来たいなあ、と思う、いいお祭りだ。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

スナックパーク第2弾‼️

焼き肉丼のみらく。


💮↑スナパ飲みセット(生ビールとみらく焼き)と焼き肉丼を食べてみた。
スナパ飲みセット 500円
タレ焼き肉丼 580円

中ジョッキの冷たいビールと丼のセット。甘辛い焼き肉丼ともビールは合いますね!スナックパークにはビールが合います。美味い!

次は、「うまかラーメン」。ここも、よく売れてますね。



ここは、オムライスとカレーの店 「たまご丸」

次は、えきそば

最後は、スナックパークの4番バッターイカ焼き。初回のブログでも紹介したけど、やはり、ここが一番!


イカ焼きは、こんな機械でバンバン作っています。結構、設備投資してますね。今日は、店員さんは、なんと8人もいるじゃないですか。1人はレジ担当かな?それにしても、店員さん、多い!

大和朝廷の謎?に触れる その1

💮ヤマト王権

ご存知のように、ヤマト王権は奈良の飛鳥を中心に、3世紀から始まる古墳時代に周りの国を従えた。
「王」などと呼ばれた倭国の首長をトップとして、いくつかの有力氏族が連合して成立した政治権力、政治組織である。



💮大和朝廷

古墳時代の後の飛鳥時代に、天皇を中心とし、大和地方を治めた政権を一般に大和朝廷という。(参照Wikipedia)

すみません、簡略化し過ぎて、間違った表現になっているかもしれません。


💮聖徳太子の摂政

先週、飛鳥地方を徒歩で散策しました。ここ飛鳥地方の最も輝いた時期は、推古天皇天皇を摂政として支えた聖徳太子が活躍したときだと考えると、この地を今、歩きながら、感慨深いものがある。そこに、今もなお飛鳥を訪れる人々が絶えない理由があるようだ。


💮飛鳥の文化

京都は日本の香りがして、奈良は韓国の香りがするといった人がいる。確かに、奈良という言葉は、韓国ゆかりのものだとしても、飛鳥の文化は、伝播した外来の仏教文化を咀嚼し、理解した大和の文化であり、日本の素晴らしい文化であると思う。

💮勢いで、言ってしまった感があるが、飛鳥地方の素晴らしいところは、今も観光で巡る遺跡や寺院等の施設のいたるところに見出される。

💮いくつもあるが、独断で言うと、
1 橘寺
2 高松塚古墳
3 キトラ古墳
4 石舞台
5 飛鳥の石造物 代表の 亀石

などなど。
今回は、私の一番好きな、橘寺の写真を掲載して、終わりとします。



聖徳太子の愛馬


にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

新幹線のぞみに乗るぞ!その前に!


新大阪駅 26番ホームから》

元号が令和になって、記念すべき初新幹線。
行き先は、今回はさておき、、、

久々に新大阪の新幹線乗り場に来たので、乗り場のお食事どころをアップします。asty新大阪という商業施設です。

しょっちゅう利用されてる方も、我慢して、ご覧になってください!


💮先ずは、551、愛称ごごいち。
結構すいてますね。今は、朝10時くらい。大阪駅の551は、いつも長い行列。豚まん、シュウマイ、安くてうまい。ここで買うのもありだ!


💮つぎは、DEL ICA STATION。
大きいお店。駅弁とサンドウィッチ屋さん。



💮ラーメン屋さん、しおじ。
九条ネギラーメンって、なんかそそられるなあ!


💮大阪のれんめぐり。大阪名物が、揃ってる。たこ焼きくくる❗️ いいね。在来線構内にもある。伊丹空港にもあったね。
あれもあるぞ!二度づけ禁止の、串カツ『だるま』。昭和4年新世界で創業。こっそり二度づけして、楽しもう!串カツ食べ忘れた方は、ここで❗️


💮ビーフサンドは、やはり外せない!新幹線に乗ってから、というのもあり!
松坂牛100%って、マジか。すごいね。


💮DELICA STATION。
駅弁のお店。ここも、賑わってますね。


💮お土産屋さんの一角、たむけん監修の弁当!なぜか、みんな素通り、、たまたま、ですよね!美味そうな弁当です。

あと2つ、メジャーどころを紹介します!


これと、

これ!
間違いない‼️


ホームの売店です。
紅ショウガチップス、九条ネギエビせんべいとか、珍しい!食べたことないな。
赤福もある。

今回は、ここまで!
やはり、旅の醍醐味は、食べ物ですな。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

JRの青春18切符で行く高知!

💮先ず四国を攻めよ!
私の大好きなTV番組旅猿でも、高知の四万十川に行くシリーズがあり、何度も見た。

高知市内を走るちんちん電車 》

今回、青春18切符を使ってのチャレンジ!大阪市から高知までのチープな旅を計画。

💮ところで、最近、よくお世話になっている青春18切符とは何かを説明すると、、
5回使えて11,850円。1回(1日)2,370円。一枚でJR一日乗り放題というもの。(説明が簡単すぎ!!)

最初の窓口で赤いスタンプを押してもらって、あとは改札口でそれを見せるだけ。(写真は、2人分をこの一枚の18切符で使用したので、同日付けのスタンプが押されている)

💮JR大阪駅を06:46にスタート。新快速に乗る予定だったが、祝日のためか、快速電車しか乗れない!日にちを間違えて計画してたぞ!ピンチだ!
乗り換え案内ソフトで確認。
一応、19時には着くようだ。
💮行程
08:22姫路。
10:38岡山。
12:42岡山発。JR瀬戸大橋線マリンライナー31号の乗る。
13:30坂出駅からサンポート南風リレー号で13:44多度津

さあ、ここからJR土讃線
15:09阿波池田駅

^_^^_^四国を走る土讃線(どさんせん)とは、なになに!
香川県多度津駅から徳島県阿波池田駅高知市高知駅を経由して、それから、高知県四万十町窪川駅までの四国旅客鉄道JR四国)の路線との記載あり!

路線としては短い割には、3県をまたぐとは、、面白いぞ!土讃線

💮しかし、しかし、実際乗ってみてわかったけど、トンネルが多過ぎる。トンネルだらけだ!吉野川沿いに走る線路は、本当に難工事であったろうと思う。よく、線路をつくったなあ。先人に感謝です。

💮高知駅夜7時過ぎに到着

あー、ほんとに疲れた!
今回はここまで。次回は、高知の街の紹介です。

こちらもクリックお願いします!
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

長崎観光R元5月No.3鍋冠山

🔴グラバー園の上まで行こう!垂直エレベーターに乗るのか。垂直エレベーターって、、普通、エレベーターって、どこでも垂直だよね。笑笑
間違いではない。上まで着くと、景色が圧巻!

カメラ sonya7ⅱ レンズ FE28-70
1/3200 F5.6 ISO200


↑ 1/1600 F5.6 ISO200

垂直エレベーターの上の出口は不思議な趣き。橋が架かっている。助かるなあ、無料だし、、
出口の橋の上からみんなシャッター押してる!本当に素晴らしい景色だ。
ここからグラバー園の第2ゲートまで徒歩20秒。
🔴今回はグラバー園には入らないグラバー園の第2ゲート入り口を通過して、道路脇のサインを確認し、鍋冠山(なべかんむりやま)に向かう。

↑ 1/2500 F5.6 ISO200

上り坂だ。結構わかりやすい道だ。しかし、こんな上まで住宅があるぞ。坂道に続いて階段だ。階段の途中から右手を見ると、いい景色だ。巡視船が走ってた。シャッターチャンス!カメラの絞りは、F5.6。F11とか、F16まで絞るとピントは合うけど、写真の色そのものが、荒くなるので、なるべく開放に近い絞りで撮るのがいいです!
頂上近くで撮った写真。
このグラウンド、次男が小学校の時、よくラグビーの練習で使ってたところだ!

さあ、鍋冠山の展望所まで、あと少し。

数分で到着。コンクリート作りの展望所がある。ああ!いい運動になった!

展望所からは、こんな素晴らしいパノラマがお出迎え。
十数人の観光客がいる。ほとんどは車で来ているようだ。
しかし、熊ん蜂が、やたら多い。気をつけてください!

東山手の活水大学、海星学園の校舎がアクセントになって、なんか、長崎らしいなあ!山の上まで、家がある。
ほんとは、夜に来て、世界新三大夜景をみたかったんだが、、
次回にしよう!
今回のシリーズは、ここまで。
読んでいただいて、ありがとうございます。

よかったら、にほんブログ村もクリックお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

長崎観光 R元5月No.2 祈念坂(きねんざか)

🔴長崎尾曲がりネコ!トラに気をとられてしまった!想定外の時間ロス。挽回できるか!

あわてて、すぐ奥の垂直エレベーターに向かう。まて、その先に、無料の休憩所がある。ステキな洋館だ。
ここにも、尾曲がりネコだ!

sony a7ⅱ FE28/70ミリ 1/1250 秒 F5.6 ISO200


1/200 F9 ISO200
こいつは、シッポの先っちょが折れてるぞ!

🔴草花がいいぞ!バラも今が盛りだ!これだけの種類の植物の管理は、さぞかし大変だろうと思っていると、庭の管理人の女性の方、発見!特にバラが大変で、黒点病で葉っぱがだいぶ、やられたとのこと。しかし、見事に咲いている。美しい色!ピンクも、オレンジもいい色!

↑ 1/640 F5.6 ISO200 クロップ


↑ 1/3200 F5.6 ISO200 クロップ
洋館から港側にドアを開けて出ると、いい感じの風景が見れますね。

🔴そのまま少し先に降りて行くと、祈念坂がある。狭い階段、石畳の坂。まさに、ここもオランダ坂と呼んでいいと思いますね。景色はこんな感じ!とっても狭い石畳。風情がある。

↑ 1/1250 F5.6 ISO200 クロップ

中望遠で狙うのがいいかな。今回、sonyの標準ズームFE28-70ミリしか持って来てないので、クロップ(トリミング)する。

🔴さあ、本当に、垂直エレベーターに乗らんと、鍋冠山の展望所まで行けないぞ!と言うことで、先を急いだ。

垂直エレベーターの入り口。
さあ!次回は、いよいよ、グラバー園の上に出る。鍋冠山を目指す!
PVアクセスランキング にほんブログ村
↑ 
アクセスランキングに参加しています。ぜひ、クリックしてね!
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】【即納】Nikon D850 ボディ
価格:313031円(税込、送料無料) (2020/2/23時点)